おしらせ

2022-07-14 08:41:00

外来時間について

これまで発熱外来を設け、発熱=コロナかもしれない患者さんと、発熱していない方とを分けて診療を行ってきました。

しかし今年の春ごろから、コロナではないけど発熱や咳がある患者さんが増え始め、夏になりRSウイルスやその他のカゼウイルス、そしてここにきて手足口病やヘルパンギーナといったいわゆるナツカゼの代表格が流行しています。

そしてコロナの第7波・・・。もはや発熱の有無のみで外来を分けることに限界が生じてきました。

そもそも小児において重症化しないとわかってきているコロナ感染症を、こんなに特別扱いすることに疑問がありますが、法律が変わらない以上、今まで通り防護服を着て診察をする以外ありません・・・。

というわけで、今は①コロナ外来 ②一般外来 ③専門外来 としています。

①コロナ外来は、発熱や咳、鼻汁、のどの痛み、全身倦怠感、濃厚接触者、同居の家族に発熱者がいる、、、といった方が対象になります。

予約サイトの方に詳細がありますので、よく読んで予約をしてくださいね。

そして、WEB問診への記載をお願いします。とくにコロナ外来を予約された場合は、遅くとも診察当日の8時半までに記入をお済ませください。よろしくお願いいたします。